労働法・従業員とのトラブル (人事労務)

労働紛争・トラブルは、どのような企業でも直面しうるものであり、発生した場合には、トラブルの内容や、その企業の具体的な状況に応じた、速やかな対応が必要となります。
当事務所では、労働に関する各種法令や裁判例等を踏まえて、労働紛争・トラブルが生じないようにするためのお手伝い、またトラブルが生じてしまった場合に、迅速かつ適切な解決を目指したお手伝いをいたします。

労働紛争

  • 任意交渉
  • 労働審判
  • 訴訟

社内調査

  • ハラスメント調査

労働組合対応

  • 団体交渉出席
  • 労働組合との交渉に関するアドバイスのご提供

労務関連相談

  • 就業規則等の見直し
  • 人事異動
  • 時間外労働
  • 懲戒処分
  • 解雇
  • 退職勧奨

   社内セミナー・研修

こんなご要望にお応えします

  • 従業員と交渉してほしい。
  • 労働審判、労働関係訴訟での代理をしてほしい。
  • パワハラ・セクハラを受けたとの申告を受けたので、事実関係を調査してもらいたい。
  • 上司からパワハラを受けたとして、従業員から内容証明郵便が送られてきたので、対応を検討したい。
  • 労働組合から団体交渉の申し入れを受けたので、団体交渉に弁護士にも出席してもらいたい。
  • 就業規則や社内規程の作成について、相談したい。
  • 不正な行為をした従業員について、どのような懲戒処分が可能かを相談したい。
  • 業務外の傷病により出勤率が低下した従業員について、解雇することができるか相談したい。
  • 従業員を対象に、ハラスメントに関する社内セミナー・研修を開催したい。

よくあるご質問

当事務所に、社内調査を依頼するメリットを教えてください。

当事務所の所属弁護士は、事実を調査したり、関係者から聴取し、証拠化したり、証拠を評価(信用できるか証拠かを判断)したりといった業務を、日々、行っております。
また、訴訟が提起された場合に、一定の証拠を前提として、裁判所がどのように判断するかといったことを、経験を踏まえて、常に考えております。そのため、当事務所の弁護士は、社内調査を行い、事実関係を確認し、懲戒処分が相当かどうかといったことを含めて、必要かつ十分な報告書を作成させていただくことが可能です。
ご依頼企業様は、不祥事を起こした従業員を、懲戒処分とし、同従業員から訴訟を提起されるなどした場合でも、報告書を前提に防御することができます。

労働審判とはどのような制度ですか?

平成18年に開始された制度で、当事務所も、労働審判手続において、比較的多く代理人を務めさせていただいております。裁判所において、裁判官1名、労働関係の専門家2名の合計3名が、雇用主と従業員双方の主張や意見を聞き、話し合いによる解決を目指す制度です。
原則として、3回以内の期日において終了するため、迅速な解決が期待されます。話し合いにより解決できなかった場合は、労働審判が示されますが、当事者から異議申立てがなされた場合、訴訟に移行することになります。
経験のある裁判官が関与しているという信頼感があり、また、訴訟のように長期間にわたる審理は行われないため、労働紛争・トラブルを、話し合いにより柔軟に、また迅速に解決することができる制度として機能しています。

従業員を対象に、ハラスメントに関する社内セミナー・研修を手軽に実施することはできないですか。

当事務所へ継続的にご依頼いただいている企業様、当事務所の顧問先企業様に対しては、「ハラスメント対策セミナー」の動画を、無料で配信させていただいております。同セミナー動画には、管理職の皆様向け(約2時間30分)、及び従業員の皆様向け(約50分)があります。パワハラ及びセクハラについて、事業主様は、従業員に対して、「方針の明確化及びその周知・啓発」をすることが求められているところ(労働施策総合推進法30条の2第1項、男女雇用機会均等法11条1項、各指針)、「周知・啓発」の一つの方法としてご利用いただくことができます。
なお、弁護士がご依頼企業様へお伺いし、社内セミナー・研修を実施させていただくこともできます。その場合、質疑応答等を通じて、より具体的にお答えすることが可能となります。例えば、社内で不祥事が発生した後などには、動画ではなく、弁護士がお伺いする社内セミナー・研修を実施なさることも一つの方法と考えます。

セミナー

  • 「企業に求められるハラスメント対策」(WEB)、当事務所主催(2022年2月)、弁護士今津泰輝
  • 「管理職に求められるハラスメント対策」(WEB)、(株)東京海上日動パートナーズTOKIO・(株)アビタス共催(2021年3,4,6,7,10月)、弁護士今津泰輝
  • 「リスクを回避するハラスメント調査と解雇・労働契約の終了」(WEB)、AIG損害保険(株)(2021年9月)、弁護士今津泰輝
  • 「リスクを回避する解雇・労働契約の終了」(WEB)、当事務所主催(2020年7月)、弁護士今津泰輝、同田井野美穂、同坂本敬
  • 「事例から見るセクハラ・パワハラ対策」、当事務所主催(2019年8月)、弁護士今津泰輝、同田井野美穂、同坂本敬
  • 「判例から学ぼう!管理職に求められるハラスメント対策」、エヌ・ジェイ出版販売(株)主催(2019年2月)、弁護士今津泰輝、同坂本敬
  • 「リスクを回避する解雇・労働契約の終了」、当事務所主催(2018年10月)、弁護士今津泰輝、同田井野美穂、同坂本敬、同德永愼太郎
  • 「事例から見るセクハラ・パワハラ対策」、当事務所主催(2018年7月)、弁護士今津泰輝、同坂本敬、同德永愼太郎

お問い合わせ Contact

Tel.03-5224-3235

Fax.03-5224-3236

営業時間 9:00 - 18:00(月〜金曜日)
お問い合わせフォームへ